静岡県は物価高騰対策支援金を交付します。
訪問看護は1事業所あたり32,000円で。
令和6年度分で、申請は1回限りです。
申請期間は4月15日~5月26日までです。
遅れずに申請を行って下さい。
静岡県は物価高騰対策支援金を交付します。
訪問看護は1事業所あたり32,000円で。
令和6年度分で、申請は1回限りです。
申請期間は4月15日~5月26日までです。
遅れずに申請を行って下さい。
既に「業務継続計画」を策定し、「身体拘束廃止」の取組をされていると思います。まだ策定していない・取組をしていない事業所は届出が必要です。
以下、県のホームページよりの抜粋です。
令和6年度介護報酬改定における「業務継続計画算定の有無」に係る減算および「身体拘束廃止取組の有無」に係る減算について、減算の対象となる事業所のみ令和7年4月7日(月曜)までに、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」及び「1:減算型」にチェックを入れた「介護給付費算定に係る体制等一覧表」を御提出ください。
【対象となるサービス種別】
業務継続計画算定未策定減算・・・訪問介護、(介護予防)訪問入浴介護、(介護予防)訪問看護、(介護予防)訪問リハビリテーション、(介護予防)福祉用具貸与
身体拘束廃止取組未実施減算・・・(介護予防)短期入所生活介護、(介護予防)短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護(短期利用型)
「お知らせ」に掲載しましたが、「研修派遣期間代替職員確保事業費補助金交付要綱」の一部が改正されました。
これまでは、特定行為研修等へ職員を派遣した場合に代替職員を確保した場合にのみ補助金が交付されていました。
しかし、現実にはなかなか代替職員の確保ができませんでした。
そのため、今回代替職員が確保できなかった場合にも補助金が交付されることになりました。
交付要綱を読んで、必要な手続きを行って下さい。